空気清浄は「給気口から」が最適解
効率的で健康的。かしこい空気清浄のかたち

かしこい空気清浄の仕方は、換気システム + 部屋の給気口へのフリマーフィルター設置。
高機能の空気清浄機が出回っている近年ですが、汚染物質を含む空気は室内に取り込まれてから清浄化するよりも、空気が部屋に入る段階から汚染物質をキャッチするほうが、効率的な空気清浄空間を実現できます。
※フィルターは定期的に交換しましょう。
捕集率アップ↗とコストダウン↘は同時にかなえる
部屋の給気口にフリマーフィルターを設置するだけで、空気中の汚染物質の捕集率UPを実現します。
捕集性能と寿命の比較

※表記は一例であり、外気環境によって交換の頻度は様々です。
小さな粒子を捕集する面型フィルターは、1年も経つと詰まってしまい寿命が短いという欠点があります。
かつ、自然給気口の空気の通る流量がわるくなると、お住いの換気量が想定よりも減少するため、使用期間が長くなるほどにお住いの空気環境はわるくなります。
フリマーフィルターは高い捕集率で、かつ、その捕集の仕組みから約2年の捕集力を維持できます(捕集状況次第で適時交換は必要です)。
フリマーフィルターの高い捕集力

花粉はもちろんのこと、今までは、特殊なフィルター以外捕集不可能だった発ガン性が指摘されているディーゼルエンジン有害物質、PM2.5や黄砂、ミクロの病原菌類といった、細かな粒子までシャットアウトする高い捕集力を誇ります。
粒子捕集効率

- 金属超微粒子(ナノ粒子)0.1μm以下:胎児に影響(マウス実験)
- SPM(浮遊粒子状物質)0.5μm~4μm、10μm迄、2.5μm以下:肺まで到達 発ガン性
- PM2.5(微小粒子状物質)2.5μm以下:高齢者の呼吸器疾患による死亡率増加・発ガン性
- DEP(ディーゼル排気微粒子):肺ガン・アレルギー性鼻炎・関節炎・生殖機能・気管支喘息
家全体を清浄=省エネ・コストダウンの近道
捕集率アップに対して、各お部屋の空気清浄機を減らすことができるのでコストダウンへ。給気口にフリマフィルターを付けることは良いこと尽くしの仕組みです。
空気清浄機の意外なコストの落とし穴
奮発して空気清浄機を買い揃えた時、意外に気になってくるのは高コストの問題。
「換気システムで空気の入れ替えしてるから、空気清浄が追いつかない」
「電気代が思ったより高くなった」
「部屋の数だけ台数が必要」
そんな悩ましい問題も、給気口にフリマーフィルターを付ければ大きなコストダウンが期待できます。
安価な追加導入費とランニングコストで、すべての部屋の安定した空気清浄を可能に。
ろ過の力技ではない、静電気でかしこく取る時代
フリマーフィルター

フリマーフィルターは、工業用高性能フィルターで実績のあるフレッシュ社(スウェーデン)と、ガデリウスが製品化した住宅換気のための給気口用フィルター。3次元構造で帯電したフィルター素材が電気的にゴミを吸着。従来の面状フィルターと異なり、目詰まりすることなく、排気ガスなどの微粒子から花粉などの大きな粒子まで、長期間にわたり高い捕集効果を維持します。
※ガデリウス取り扱いの24時間換気システムにオプションで付属。
従来のフィルターとの違い
フリマーフィルターは「エレクトレット(永久帯電)フィルター」と称され、スウェーデンの環境技術が開発した優れた空気清浄化フィルターです。
従来のフィルタの目詰まりによる”ろ過”ではなく、静電気で効率的に捕集します。それゆえ目詰まりによる通気性の悪化が起きにくく、長く使い続けることが出来ます。
従来のフィルター(2次元)

フィルターの微細な編み目で空気をろ過し、空気中に浮遊するゴミや媒ジンを補修します。編み目が詰まると空気が流れにくくなり、補じん能力が落ちてしまい、結果フィルターを頻繁に交換しなければなりません。
フリマーフィルター(3次元)

帯電させた繊維の間を空気が通ることにより、静電気の作用でゴミや媒ジンを補修するシステムです。フリマーフィルターは目詰まりしにくく、空気の流れる空間が確保されるため、従来フィルターより高度な補じん能力が長期間持続しますので、結果、フィルター交換頻度が少なく経済的です。
「エレクレット」とは
通常は電気を通しにくい高分子材料に直流の高電圧を加えながら加熱溶解し、電極の間で固化させると電極に接していた面が正または負に帯電し、電極を取り去った後も、それらの分極(正と負の電気に分かれた状態)が半永久的に保持される性質を応用して開発されたフィルターです。
磁石(マグネット)に似ているところから、エレクトレットと呼ばれています。
捕じんの仕組み

イメージしていただきたいのが、日常的な静電気の性質。衣類が身体にまとわりついたり、子供の遊びでプラスチックの下敷をこすると髪の毛が逆立ったり紙片がくっつくことがあります。
このような静電気の性質(現象)を利用して、フィルター繊維をエレクトレット化させたフリマーフィルターを給気口に取り付けると、給気口を空気が通過する過程で電極を持つ細菌や花粉などの極微細なものまで、フリマーフィルターの静電気による作用で効果的に捕集されます。

静電気でほこりが吸い寄せられた様を思い浮かべてください。フリマーフィルターは一度捕じんした物質を磁石の原理でいつまでも保持し続けます。
今まで捕集不可能だった微細な粉塵や、浮遊する花粉・細菌までも捕じんする画期的なフイルターです。
フリマーフィルター カタログダウンロード
ガデリウス・インダストリー オンラインショップ
